あそびに将棋をしたいという子がいたので、今回、今流行りの将棋を取り入れました。行ったのは本将棋と山くずしなどのあそびをした。
本将棋では二年生の男の子が指導員と対戦して負けた時「もう一回やろう~」と言って悔しんでいた。
二回戦目は無事に勝って「よっしゃ~」と喜んでいたヾ(*´∀`*)ノ
その隣でやっていた一年生の男の子も本将棋で二年生の女の子と対戦して約30分という長い時間対戦して、もう二人共ヘロヘロな状態・・・
終わった後に、その女の子に「かなり集中してやっていたね」と聞いたら
「う~ん・・・普段集中しないけど、なんか集中しちゃった(*´∀`*)」と言ったら思わず笑えた( ^艸^)

三年生の男の子と四年生の男の子との対戦(・ω・;)
山くずしの方は、四年生の男の子と三年生の女の子が一緒になってやっていた。
最初は「え~俺やりたくない」と言っていたので、一回だけやってもらった。そうしたらすごく盛り上がり一人でいっぱい取り勝った。
勝ったあとに「やべ・・・勝っちゃった(°∀°)」と言っていたドヤ顔が笑えた( ̄▽ ̄)

山くずしを真剣に行う様子。慎重に~(;`・ω・)
指導員 Y・H